2019年度下期に発売される予定のオープンワールドゲームをまとめてみました。
発売日を含めて、気になるゲームを是非チェックしてみてください!
この記事の内容
2019年9月~12月発売予定
Bus Simulator(バス シミュレーター)

「バスの運転手になりたかった人、集合!!」
全12都市を舞台に、バス運転手の日常を体験できるシミュレーションゲームです。
悪天候、渋滞、交通事故などの困難を乗り越えて、時間通りに乗客を目的地まで送り届けよう!
運送ルート提案やバスの売買・カスタマイズといった要素もあります。
- 2019年9月18日発売。3,980円(税込)。
- メルセデス・ベンツ、ゼトラ、MAN、イヴェコ・バスなど、大手メーカーから独自ライセンスを取得した8種の市バスが登場。
- シングルプレイだけでなく、最大4人のオンラインマルチプレイも可能。
- マップの広さは約15㎢。全12都市エリアでバスの運転ができる。
ゴーストリコン ブレイクポイント

「Co-op型ミリタリーシューターの決定版!」
合衆国を裏切った者たちが支配する島で、過酷なサバイバルを繰り広げる本格派ミリタリーシューター。
前作でも好評だったオンラインマルチプレイは本作も健在です。
広大なオープンワールドを舞台に、仲間と共に生き残りを懸けた戦いに身を投じよう!
発売日:2019年10月4日
The Outer Worlds

「銀河の最果ての地で、君は何を貫くか。」
銀河の最果てのコロニーを舞台としたシングルプレイ専用RPG。
プレイヤーには数多くの選択肢が与えられ、善人・悪人のどちらにもなることができる自由度の高さが売りです。
SF系のオープンワールドがやりたいなら本作で決まりか!?
※ ただし、本作はオープンワールドではないという開発者談もあります。
――本作はオープンワールドなのでしょうか?
マクフィー氏 一つの巨大なマップ、という意味ですと、違います。トレイラーでも披露した惑星のように広大なマップもありますが、訪れることができる様々な小さなマップも存在します。
新作RPG『The Outer Worlds』開発者インタビュー!最高難度では空腹と喉の渇きも【E3 2019】GameSpark より引用。
発売日:2019年10月25日
DEATH STRANDING

「多くの謎に包まれた小島監督の超大作!」
メタルギアシリーズで有名な小島監督の最新作。
物資を送り届けるトレーラー動画などが公開されているものの、まだまだ謎の多い作品です。
主人公や組織の目的は何なんでしょう?気になるところです…!
発売日:2019年11月8日
シェンムー3

「元祖オープンワールド、再臨!」
伝説的オープンワールドRPGの続編がついにPS4で発売される!
長らく開発がストップしていたシェンムーシリーズでしたが、クラウドファンディングによって開発費を集めることに成功。
それだけ世間の期待値が高いということですね。嫌でも注目せざるを得ない一本。
発売日:2019年11月19日
Ancestors: The Humankind Odyssey

「さあ、ご先祖様に会いに行こう。」
1000万年前のアフリカを舞台に、人類の進化を描くという異色のオープンワールドサバイバルゲーム。
仲間とともに凶暴な野生動物と戦ったり、上手く子孫を残していきながら人類を進化させましょう!
広大なアフリカの大地で、人類の壮大な歴史に思いを馳せるのもアリ!?
発売日:2019年12月
シタデル:永炎の魔法と古の城塞

「人生に必要なことは、すべて魔法が教えてくれた。」
オープンワールド魔法サバイバル。
ドラゴンなどの幻想生物が生息するファンタジックな世界で、駆け出しの魔法使いとなって、自給自足の生活を送りましょう!
戦闘や移動、収集といったゲーム内要素はすべて魔法で行うという独自のシステムを採用。
最大40人が同一サーバーでプレイできるという点も特徴のひとつ。
フレンドとワイワイ遊びたいなら、本作も候補に入れちゃいましょう!
発売日:2019年冬
2020年1月~3月
ウォッチドッグス レギオン

「操作できるキャラ = オープンワールド内の全ての人間!?」
世界中で大人気を博するウォッチドッグスシリーズの最新作です。
このゲームは、なんとオープンワールド内の全ての人間を操作することが可能。
全てのキャラクターについてバックストーリー、個性、スキルが設定されています。ヤバいでしょ…。
もちろん、前作同様、オンラインマルチプレイにも対応。
ロンドンを舞台に、オンラインでフレンドと一緒に暴れようぜ!
発売日:2020年3月6日
サイバーパンク2077

「中世ファンタジーから、近未来都市へ…!」
ウィッチャーの開発スタッフが手掛ける1人称オープンワールドRPG。
複数の企業が支配する巨大都市「ナイトシティ」は、さながら「攻殻機動隊」のような雰囲気。
この巨大都市を舞台にどんなミッションが待ち受けているのかと、嫌でも期待が高まりますね!
個人的には、来年発売されるオープンワールドの中で一番期待しているゲームです。
発売日:2020年3月6日
コメントを残す